since1590
天正18年創業
歴史深い扇子の老舗
71-1
飾り扇・竹に紅白梅/緑松
印籠型桐箱入りセット
(菊紋入りスタンド付き)
本もみ箔を職人が手で貼りつける最もグレードの高い飾り扇子です。
舞扇子規格の手描きの飾り扇子。
雄々しい幹に青々とした翠が美しい松。
竹と梅紅白を描き、両面で「松竹梅」を表現しております。慶事である叙勲を記念して叙勲額とともに床の間に飾り扇子を。
飾り扇・竹に紅白梅/緑松
印籠型桐箱入りセット
(菊紋入りスタンド付き)
飾り扇●扇子骨材質/黒塗り竹
●サイズ/9.5寸(約29.0cm)
●骨の数/10間
●絵師による手書き
●金箔素材/本もみ箔
菊紋付き扇子台(スタンドにも壁掛けにも
両方ご使用できます。)
●素材/竹
●サイズ/高さ18.0cm
71-2
71-3
しけびき扇子セット
(扇子カバー付)(菊紋入り桐箱入り)
江戸の伝統色を職人の手技によって描きあげたものです。
?しけびき?「しけ」とはカイコから引き出される絹の糸を意味しておりくし状にそいだ刷毛で縞柄を染め付ける技法です。
●サイズ/7.5寸(約22.5cm)
●骨の数/45間
71-4
菊紋入り江戸扇子・馬九行く(うまくいく)
うまくいく扇子
馬九行駆、馬九行久とは…すべて「うまくいく」と読みます。縁起の良い、当て字のため、呼び名、書き方がいろいろとあります。「万事上手くいく」「何事も上手くいく」という意味もあります。昔から九頭馬は、勝負運・金運・出世運・家庭運・愛情運・健康運・商売繁盛・豊漁豊作・受験合格と九つの運気を表すと言われ、縁起が良いとされています。
●サイズ/7.5寸(約22.5cm)
●骨の数/15本
●扇子袋素材/木綿
71-7
菊紋入り細工彫絹扇子(ベージュ)(化粧箱入り)
●サイズ/7寸(約21.0cm)
●骨数/30本
71- 8